お電話 保険診療WEB予約 美容診療WEB予約

ポテンツァでクレーターは撃退できる?ニキビ跡治療の効果・施術回数を解説

長年悩んできたニキビ跡、特にクレーター肌……。諦める前に、最新のニキビ跡治療「ポテンツァ」を試してみませんか?ポテンツァは、従来の治療法では改善が難しかったクレーター肌のケアに役立つ可能性があると注目されています。

この記事では、ポテンツァがクレーターに効果的な理由、期待できる効果、必要な施術回数などを解説します。

ポテンツァとは?

ポテンツァは、従来のニキビ跡治療や美肌治療の概念を覆す、最新の美容医療機器です。肌の深層まで直接アプローチすることができます。ここでは、ポテンツァの基本概要と、その革新的な仕組みについて解説します。

ポテンツァの基本概要

ポテンツァは、肌の引き締め、毛穴の改善、ニキビ跡の治療を目的とした施術です。微細な針を用いて皮膚に刺激を与えながら高周波エネルギーを照射し、コラーゲンやエラスチンの生成をサポートします。この仕組みにより、肌のターンオーバーが活性化され、ハリや弾力の向上が期待されます。

従来のレーザー治療とは異なり、皮膚表面へのダメージが少なく、回復が比較的早いのが特徴です。施術は肌の状態に合わせて調整でき、個々の悩みに適した方法が選択可能です。

美容クリニックでは、シワやたるみの改善を求める人だけでなく、ニキビ跡や毛穴の開きに悩む人にも推奨されています。ポテンツァは幅広い肌質や年齢層に対応できる治療法として、多くの人に選ばれています。

ポテンツァの仕組み

ポテンツァは、極細の針を皮膚に挿入しながら高周波エネルギーを照射することで、肌の奥深くに熱を届ける仕組みです。この熱の作用により、真皮層のコラーゲンやエラスチンの生成が活性化されることで、肌の弾力向上やハリの改善が期待されます。

また、針を使うことで皮膚に微細な傷を作り、自然治癒力を引き出すため、新しい肌細胞の再生が促されます。針の長さや高周波の出力は調整できるため、ニキビ跡や毛穴の開き、赤ら顔などにも対応が期待されています。

従来のレーザー治療とは異なり、皮膚表面のダメージが抑えられるため、治療後の赤みや腫れが少なく、ダウンタイムが短いのも特徴です。そのため、ポテンツァはさまざまな肌質の方に適した施術のひとつとして考えられています。

ポテンツァのニキビ跡(クレーター)への効果

ポテンツァ クレーター

ここでは、ニキビ跡の種類と特徴、ポテンツァがクレーターに効果的な理由、そして施術後の患者の声を見ていきましょう。

ニキビ跡の種類と特徴

クレーター状のニキビ跡は、主に以下の3種類に分類されます。まず、アイスピック型は、皮膚に深く鋭い穴が開いたような跡で、毛穴が深く陥没した状態です。次に、ローリング型は、皮膚が波打つように凹凸が広がり、滑らかな曲線を描く特徴があります。最後に、ボックス型は、四角形のくぼみが皮膚に現れ、はっきりとした境界を持つのが特徴です。

これらのクレーター状のニキビ跡は、真皮層までダメージが及んでいるため、自己治癒が難しく、従来の表面的な治療では改善が困難とされています。そのため、真皮層に直接働きかける治療法が求められているのが現状です。

ポテンツァがクレーター肌のケアに適している理由

ポテンツァは、微細な針(マイクロニードル)を用いて真皮層に高周波エネルギーを直接届けることで、コラーゲンやエラスチンの生成を促進します。これにより、肌の内側から凹凸を持ち上げ、滑らかな状態へと導きます。

また、ポテンツァはモノポーラ照射により、肌の引き締めと皮膚の再生効果を高めるとされています。さらに、薬剤の注入を組み合わせることで、効果をより高めることが可能です。これらの特性により、ポテンツァはクレーター状のニキビ跡の改善に期待できる治療法とされています。

ポテンツァ施術後のニキビ跡(クレーター・毛穴)患者の声

ポテンツァ施術を受けた患者からは、肌の改善に関する多くのポジティブなフィードバックが寄せられていました。たとえば、「美容医療の口コミ広場」に投稿された体験談では、「毛穴対策と肌の引き締め、多少ニキビ跡の改善に効果がありました」との声が報告されています。

また、他の美容関連サイトでも、施術後に肌の凹凸が目立たなくなり、自信を取り戻したとの感想が多く見られました。これらの患者の声から、ポテンツァがクレーター状のニキビ跡の改善に効果的であることが伺えます。

施術の流れと回数

以下では、初回カウンセリングから施術のプロセス、そして推奨される施術回数を見ていきましょう。

初回カウンセリング

ポテンツァの施術を受ける前には、専門医によるカウンセリングが実施されます。肌の状態を詳細に診断し、ニキビ跡の種類や深さを確認することで、適切な治療計画が立てられます。クレーター状のニキビ跡には、針の長さや高周波の出力を調整することで、より効果的な施術が可能でしょう。

カウンセリングでは、施術の流れや注意点、リスクについても説明があり、不安を解消した上で施術を受けられます。また、肌のターンオーバーの周期や回復期間を考慮し、最適な施術間隔や回数についてのアドバイスも提供されます。

治療計画を明確にすることで、施術後の仕上がりに対する期待と現実のギャップを最小限に抑え、満足度の高い結果を得ることが可能です。

施術のプロセス

施術当日は、まずクレンジングを行い、肌の汚れや皮脂をしっかり落とします。その後、施術部位に麻酔クリームを塗布し、痛みを軽減するための準備を行います。施術時間は約30分〜60分程度で、部位や症状に応じて調整されます。

施術後は、肌に赤みや軽い腫れが出ることがありますが、これは一時的なもので、数日で落ち着きます。施術後のケアとして、保湿と紫外線対策が重要視され、適切なスキンケアを行うことで、より良い結果を得ることが可能です。また、施術後は肌がデリケートな状態になるため、摩擦を避け、刺激の少ないスキンケアを心がけることが推奨されます。

推奨される施術回数

ポテンツァの施術は、一般的に3回〜5回の施術が推奨されています。1回の施術でも肌の質感が変化する場合がありますが、複数回受けることでより満足度の高い仕上がりが期待できます。

施術の間隔は約4週間から6週間が目安とされており、肌の回復を待ちながら徐々に改善を目指していきます。医師の診断をもとに、肌の状態に合わせた回数や間隔を決定することで、最適な治療結果を得ることが可能です。

ポテンツァのメリット・デメリット

ポテンツァ クレーター

ここでは、ポテンツァのメリットとデメリットを見ていきましょう。

メリット

ポテンツァのメリットは次の点です。

ダウンタイムが短い日常生活に影響が少なく、施術後の赤みも数日で落ち着き、メイクで隠すことができる
痛みが少ない麻酔クリームの使用で、施術中の痛みが軽減され、痛みに敏感な人にも適している
肌質改善とリフトアップ効果高周波エネルギーが真皮層を刺激し、コラーゲンとエラスチンの生成を促進して肌のハリと弾力を向上できる

このように、ポテンツァは、比較的負担の少ない施術でありながら、肌の若返り効果も期待できる治療法として人気を集めています。

デメリット

ポテンツァのデメリットは次の点です。

効果には個人差がある特に深いニキビ跡や進行した肌のたるみは、1回の施術では改善が難しいことがある
複数回の施術が必要通常、3回から5回の施術を受けることで、徐々に効果が現れる。短期間での劇的な変化は期待しにくい。
施術後の一時的な副作用がある赤みや腫れが生じることがあり、敏感肌の人は特に赤みが長引くことがある

これらの点を理解した上で、継続的な施術計画を立てることが、ポテンツァの効果を最大限に引き出すために必要です。

施術後のアフターケアと注意点

ここでは、施術直後のケアから日常生活での注意点、そして定期的なフォローアップを解説します。

施術直後のケア

施術直後のケアは、肌の炎症を抑え、回復を促進するために欠かせません。まず、施術部位を冷却し、炎症を鎮めることが大切です。

冷却パックや冷たいタオルなどを当て、15分程度冷やすと良いでしょう。また、肌のバリア機能が低下しているため、保湿を徹底することも大切です。刺激の少ない保湿剤をたっぷりと塗り、肌の乾燥を防ぎましょう。特に、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分が含まれているものがおすすめです。

さらに、紫外線対策も欠かせません。施術後の肌は、紫外線の影響を受けやすいため、日焼け止めをしっかりと塗りましょう。SPF45以上PA4+以上のものを選び、こまめに塗り直すことが大切です。施術直後の適切なケアを行うことで、ポテンツァの効果を最大限に引き出し、美しい肌を保てます。

日常生活での注意点

施術後は、日常生活においてもいくつかの注意点があります。まず、過度な運動やサウナの利用は控えましょう

運動やサウナは、血行を促進し、炎症を悪化させる可能性があります。施術後1週間程度は、激しい運動やサウナの利用は避けるようにしましょう。

また、刺激の強い化粧品の使用も避けるべきです。アルコールや香料、着色料などが含まれている化粧品は、肌への刺激が強く、炎症を引き起こす可能性があります。施術後は、低刺激性の化粧品を使用するようにしましょう。

洗顔時も、ゴシゴシと擦らず、優しく洗いましょう。その他、喫煙や飲酒も肌の回復を妨げるため、できるだけ控えるようにしましょう。これらの注意点を守ることで、ポテンツァの効果を最大限に引き出し、肌トラブルを防ぐことができます。

定期的なフォローアップ

ポテンツァの効果を持続させ、より美しい肌を維持するためには、定期的なフォローアップが不可欠です。施術後の経過観察を受け、肌の状態を定期的にチェックしてもらいましょう。

医師は、肌の状態に合わせて、適切なアドバイスやケア方法を提案してくれます。また、必要に応じて追加施術を検討することも必要です。ニキビ跡の状態や肌質によって、追加施術が必要となる場合があります。医師と相談しながら、最適な治療計画を立てましょう。

さらに、専門医とのコミュニケーションを継続することも大切です。施術後の肌の変化や疑問点があれば、遠慮せずに医師に相談しましょう。適切なアドバイスを受けることで、安心して治療を続けることができます。定期的なフォローアップを通じて、ポテンツァの効果を最大限に引き出し、美しい肌を維持しましょう。

他のニキビ治療との比較

ここでは、ポテンツァとよく比較されるレーザー治療、ケミカルピーリングとの違いを見ていきましょう。

レーザー治療との比較

ポテンツァとレーザー治療は、どちらもニキビ跡に効果的な治療法ですが、効果の出方やダウンタイム、適応するニキビ跡の種類に違いがあります。

レーザー治療は、特定の波長の光を照射することで、ニキビ跡の色素沈着を改善したり、コラーゲン生成を促進したりする効果が期待できます。皮膚に微細な穴を開けることで、肌の再生を促し、クレーター状のニキビ跡を目立たなくする効果があります。

しかし、レーザー治療は、照射するエネルギーが強いため、ダウンタイムが長くなる傾向があります。赤みや腫れ、かさぶたなどが数日から1週間程度続くことも。一方、ポテンツァは、マイクロニードルと高周波RFエネルギーを組み合わせることで、肌への負担を軽減し、ダウンタイムを短縮できます。

また、レーザー治療が色素沈着や浅いニキビ跡に効果的なのに対し、ポテンツァは、クレーター状のニキビ跡や毛穴の開きなど、さまざまな肌悩みに対応できます。ポテンツァは、ダウンタイムを抑えつつ、幅広いニキビ跡に対応したい人におすすめです。

ケミカルピーリングとの比較

ポテンツァとケミカルピーリングは、どちらも肌のターンオーバーを促進し、ニキビ跡を改善する効果が期待できる治療法ですが、効果の出方やダウンタイム、適応するニキビ跡の種類に違いがあります。

ケミカルピーリングは、酸性の薬剤を塗布することで、古くなった角質を剥離し、肌の再生を促進。グリコール酸やサリチル酸などの薬剤を使用し、ニキビ跡の色素沈着を改善したり、毛穴の詰まりを解消したりする効果が期待できます。

しかし、ケミカルピーリングは、効果が比較的穏やかなため、クレーター状のニキビ跡など、深いニキビ跡には効果が出にくい場合があります。また、薬剤の種類や濃度によっては、赤みや皮むけなどのダウンタイムが生じることも。

一方、ポテンツァは、マイクロニードルと高周波RFエネルギーを組み合わせることで、真皮層まで直接アプローチし、コラーゲン生成を強力に促進します。そのため、ケミカルピーリングでは改善が難しかったクレーター状のニキビ跡にも効果が期待できます。ポテンツァは、より深いニキビ跡を改善したい人や、肌のハリや弾力を高めたい人におすすめです。

よくある質問(FAQ)

ポテンツァ クレーター

ポテンツァについて、疑問に思う点をまとめました。施術を検討されている場合は、ぜひ参考にしてください。

ポテンツァの痛みはどのくらいですか?

ポテンツァの施術時の痛みは、個人差や使用するチップ、照射レベルによって異なります。一般的には、チクチクとした軽い痛みや、熱を感じる程度と言われています。

具体的には、マイクロニードルが皮膚に刺さる際にチクチクとした痛みを感じる場合や、高周波RFエネルギーが照射される際に熱感を感じる場合があります。痛みに弱い人や、不安な場合は、事前に医師に相談し、麻酔クリームを使用してもらうと良いでしょう。

当院では、患者様の痛みを最小限に抑えるために、丁寧に施術を行いますのでご安心ください。

ポテンツァの費用はどのくらいですか?

ポテンツァの費用は、施術範囲や回数、使用するチップの種類などによって異なります。具体的には、顔全体の施術の場合、1回あたり4万円〜8万円程度が相場です。

当院では、肌の状態や目的に合わせて、さまざまなプランをご用意しております。詳細な料金については、カウンセリング時に詳しくご説明いたします。

ポテンツァの施術間隔はどのくらいですか?

ポテンツァの施術間隔は、肌の状態や施術目的によって異なりますが、通常は4週間から6週間程度の間隔を空けることが推奨されています。しかし、肌のターンオーバーを考慮し、施術の効果を最大限に引き出すために、十分な間隔を空けることが大切です。

施術間隔が短すぎると、肌への負担が大きくなり、炎症や色素沈着などのリスクが高まる可能性があります。当院では、患者様の肌の状態を丁寧に確認し、最適な施術間隔をご提案いたします。

ポテンツァの施術後、メイクはいつからできますか?

ポテンツァの施術後、メイクは翌日から可能です。施術当日は、肌がデリケートになっているため、メイクは控えるようにしましょう。翌日からは、刺激の少ないミネラルファンデーションなどを使用することができます。

ただし、施術部位を強く擦ったり、刺激を与えたりすることは避けましょう。また、日焼け止めをしっかりと塗り、紫外線対策を徹底することが欠かせません。

他の美容治療との組み合わせは可能ですか?

はい、ポテンツァは他の美容治療と組み合わせて行うことが可能です。たとえば、ボトックスやハイフなどの治療と併用することで、より効果的な結果を得ることができます。ただし、組み合わせる治療については、専門医と相談の上、個別の治療計画を立てることが必要です。

まとめ|クレーター、ニキビ跡治療はポテンツァで変わる?

ポテンツァは、クレーターのようなニキビ跡に効果的な最新治療法です。肌のターンオーバーを促進し、コラーゲン生成を促すことで、肌の凹凸を改善に導きます。最適な施術回数は肌の状態によって異なりますが、専門医とのカウンセリングを通して、自分に合った治療プランを見つけることが大切です。

ポテンツァで、長年のコンプレックスだったクレーター肌を克服し、自信あふれる素肌を手に入れましょう。

監修医師

あおい皮フ科クリニック 院長

つつみ みどり